コンタクトをするときはデータにも注目する必要がありますよ。

視力を調節する医療機器であるコンタクトレンズは、見た目がスマートなうえに視野も広いということから若い世代を中心に使用される割合が高くなっています。しかし一方で、角膜に直接装着するという使い方となるので、間違った使用は眼にダメージを与えることになります。このために、正しい使用を心がけると共に、自分に合った商品を選択しなくてはなりません。

そこで参考資料となるのが、レンズカーブ(BC)・視力度数(PWR/D/SPH)・レンズ直径(DIA)・乱視度数(CYL) ※乱視用レンズ・加入度数(ADD) ※遠近両用レンズ等の様々な項目を数値化しているレンズデータです。処方箋や商品のパッケージに記載されている数値と合わせることにより、安全で最適な選択につながります。

例えば、軸(AX)とは乱視軸の角度のことで、1から180までの数字が記載されています。ちなみに、乱視の矯正の必要が無い場合は、この項目には数字は何も記入されていません。見方としては、数字が大きくなるほど度数がきついということです。乱視用の商品の場合は角度を固定しなくてはならないので、正確な数値を測定するということは重要なポイントとなります。